pentagon67(ペンタゴン67)

突然の雨、重い傘があなたの足かせになっていませんか?

「朝は晴れていたのに、突然の雨。仕方なく持ち歩いた重たい傘が、一日中カバンの場所を取り、肩にずっしりと重くのしかかる。」そんな経験はありませんか?

 

天気予報が外れた時のために、あるいは急なゲリラ豪雨に備えて、傘を携帯するのは現代社会の日常です。しかし、その備えがストレスになることも少なくありません。軽さを求めて買った傘は風に弱く、丈夫さを重視した傘は重くてかさばる。

 

私たちは、このジレンマに長年悩まされてきました。

軽さ、丈夫さ、利便性を追求した革新的な解決策

このジレンマを解決するために生まれたのが、pentagon67です。この傘は、わずか67gという驚異的な軽さを実現しました。これは、コンビニおにぎり1個分よりも軽い、まさに革命的な軽さです。

 

航空機にも使用されるカーボンファイバーを骨組みに採用することで、軽さと風速15m/sにも耐える丈夫さを両立。

さらに、強力な撥水加工環境に優しいエコテックス®認証生地により、快適さと安心を同時に手に入れることができます。

 

これまでの傘の常識を覆す、まったく新しい体験をお届けします。

世界最軽量級*の軽さ、持ち運びのストレスから解放

わずか67gという、世界最軽量級の超軽量折りたたみ傘です。

 

一般的な傘の3分の1以下という軽さは、毎日持ち歩いても全く負担になりません。この軽さを実現するため、航空機にも使われるカーボンファイバー製の骨組みや、ストッキングに使われるほどの極細糸で織られた生地など、細部にわたるまで徹底的に軽量化を追求しています。

 

この驚異的な軽さによって、雨が降りそうか心配しながら重い傘を持ち運ぶ必要がなくなり、いつでも気軽にカバンに忍ばせておくことができます。

* 世界最軽量級:親骨50cm、5本骨、ポリエステル生地の折りたたみ傘において(自社調べ)

強靭な耐久性、急な強風も安心

「軽さ」だけではなく、「丈夫さ」にも徹底的にこだわっています。

 

弾力性に優れたカーボンファイバー製の骨組みと、耐衝撃性に優れた樹脂パーツを採用することで、風速15m/sの強風にも耐える頑丈さを実現しました。軽い傘は風に弱いという従来のイメージを覆し、強い風が吹いても裏返ったり壊れたりする心配が軽減されます。

 

突然の強風に見舞われても、安心して傘をさし続けることができ、壊れた傘を買い直す手間や出費も抑えられます。

優れた撥水力と環境への配慮、快適で安全な使い心地

強力な撥水加工「Easy-Dry加工」が施されており、雨水をしっかりはじきます。雨に濡れた後も、傘を軽く振るだけで水滴がほとんど落ちるので、スムーズに屋内に移動できます。

 

また、この撥水加工は人体への影響が懸念されるPFOAを含まない安全な撥水剤を使用しており、洗濯を繰り返しても撥水性が長持ちします。

 

さらに、人体に有害な物質を含まないエコテックス®認証生地を採用しているため、デリケートな肌の方や赤ちゃんがいるご家庭でも安心して使うことができ、環境にも配慮した製品です。

利便性を追求した設計、日々のちょっとしたストレスを解消

<2段折モード>
<2段折モード>
<3段折モード>
<3段折モード>

使いやすさを考慮した工夫が随所に凝らされています。

 

特に、傘を閉じるとまずは2段に折りたたまれる「2段折モード」は、バスや電車に乗る際に完全に畳む手間を省き、スムーズな移動を可能にします。このモードに対応した便利な収納袋も付属しており、濡れた傘で周囲を汚す心配もありません。

 

また、生地と骨組みの接続部分にシリコーン製のワッシャーを挟むことで、雨漏れの心配も軽減しています。

 

こうした細やかな配慮によって、雨の日の移動や傘の扱いにおける小さなストレスから解放され、より快適に過ごせます。

シンプルで美しいデザイン、こだわりの素材が生み出す高品質


軽さ、丈夫さ、使いやすさだけでなく、見た目の美しさにもこだわっています。

 

ハンドルや石突などのパーツを小径化することで、全体の軽量化に貢献しながらも、すっきりと洗練されたデザインを実現しています。樹脂パーツには、耐衝撃性に優れたポリカーボネートを採用し、美しい色合いを出すためにあえて再生材を使用しないなど、素材選びにも妥協がありません。

 

このように、細部まで徹底的にこだわり抜いたことで、手に取るたびにその品質の高さを実感できる、長く愛用できる一本となっています。

FAQ(よくある質問)

 

Q1. わずか67gと非常に軽いですが、強風で壊れてしまわないか心配です。

pentagon67は、軽さと耐久性を両立させています。骨組みには、航空機にも使われる軽量かつ高強度のカーボンファイバーを採用。耐衝撃性に優れたパーツと組み合わせることで、風速15m/sの強風にも耐えられる丈夫さを実現しました。軽い傘は風に弱いというイメージを覆し、急な突風でも安心です。ただし、極端な強風時には傘の使用をお控えください。

 

Q2. 撥水効果はどのくらい持続しますか?

生地には、安全性の高い「Easy-Dry加工」を施しています。第三者機関による試験では、20回の洗濯後でも撥水度が100点を維持することが証明されました。これは、一般的な傘よりも長期間にわたって強力な撥水力が続くことを意味します。雨に濡れても軽く振るだけで水滴が落ち、お手入れも簡単です。長く快適にお使いいただけます。

 

Q3. 生地の裾はなぜ縫製されていないのですか?

軽さを追求するため、生地の裁断に「ヒートカット」という特殊な技術を採用しています。これは熱で生地を溶かしながら裁断する方法で、ほつれを防ぐための縫製が不要になります。これにより、縫い糸や縫い代の重さを削減し、軽量化に貢献しています。また、縫い目がないことで、切り口が滑らかで美しく仕上がるというメリットもあります。

 

Q4. シャフトが8角形なのはなぜですか?

一般的な丸いシャフトと異なり、pentagon67では8角形のアルミニウムシャフトを採用しています。この8角形は、丸い形状に比べて面が多いため、外部からの圧力やねじれに強く、より丈夫な構造になっています。軽さだけでなく、細部にまでこだわった強度と使いやすさをぜひご体感ください。

 

Q5. 生地の素材はどのようなものですか?環境への配慮はありますか?

生地には、ストッキングにも使われるほどの10デニールの極細糸で織られた軽量ポリエステルポンジーを使用。薄くて軽いながらも、高密度な織り方で強度と撥水性を両立させています。また、350以上の有害物質の検査をクリアしたエコテックス®認証生地を採用。これは、赤ちゃんにも安心して使える安全な繊維製品であることの証明で、環境にも配慮した製品です。 

軽さを手に入れて、快適な毎日へ

もう、重い傘があなたの行動を制限することはありません。

 

pentagon67は、いつでも、どこへでも、負担なく持ち運べる究極の軽量傘です。突然の雨にも、これからはもう慌てない。軽さを味方につけて、自由で快適な毎日を送りませんか?

 

今すぐあなたも、この革新的な軽さを手に入れて、新しいライフスタイルを体験してください。

製品仕様

品名:pentagon67(ペンタゴン67)

品番:A1555

希望小売価格:税込5,500円、本体価格5,000円

保証:ニュースレター登録で購入日より1年保証

企画設計:日本

縫製組立:中国


サイズ・重量

【使用時サイズ】

親骨長さ:50cm

骨数:5本

直径:約79cm

全長:約47cm


【収納時サイズ・重量】

高さ:約21cm

幅:約3cm

重量:約67g

※±3g程度の個体差があります。

※傘袋を含まない重量です。

※表示サイズは1%程度の差がある場合があります。



フレームとパーツ

pentagon(世界最軽量級 カーボンファイバーフレーム)

  • 耐風性:風速15m/sに耐える丈夫な構造
  • シャフト:8角アルミニウム
  • 親骨:カーボンファイバー
  • 受骨:カーボンファイバー
  • 補助骨:アルミニウム、ステンレス
  • ランナー:ナイロン
  • リベット:ステンレス
  • めっき:アルマイト加工
  • ハンドル:ポリカーボネート
  • 石突:ポリカーボネート
  • 露先:POM樹脂
  • 菊座:1mm厚シリコーン

ファブリック

10デニール軽量ポリエステルポンジー Easy-Dry

  • 素材:ポリエステル100%、10×10デニールポリエステルポンジー、裏面アクリルコーティング
  • 裾加工:レーザーカット
  • 打込本数:411本
  • 撥水度:強力撥水持続加工Easy-Dry 初期100点・洗濯20回後100点
  • 耐水度:516mm(縫い目部分は除く)
  • 紫外線カット率(290-400nm):下記に記載
  • 環境対応:エコテックス®認証生地、PFOAフリー

カラー別 UVカット率

Teal Green 93.8%
Teal Green 93.8%
Blue Night 91.0%
Blue Night 91.0%
Deep Vermilion 90.5%
Deep Vermilion 90.5%
Cool Gray 83.0%
Cool Gray 83.0%


<傘の開き方>

  1. ネームバンドを外す:まず、ネームバンドを外して生地を広げます。
  2. 中棒を引き出す:中棒が完全に伸びて、カチッと音がするまでまっすぐ引き出してください。
  3. 親骨を伸ばす:露先(傘の骨の先端)を持ち、ダボがカチッと音や感覚がするまで手前に倒します。この動作を繰り返してすべての親骨を伸ばした状態にします。
  4. 傘を開く:傘を半開きにした状態で、ロクロをゆっくりと押し上げて開きます。
  5. ご注意:開く際は、傘を軽く揺らしながら操作するとスムーズに開きやすくなります。焦らずゆっくりと開くことで、骨や生地が絡まるのを防ぎ、長くお使いいただけます。

 

<傘の畳み方>

  1. 親骨を畳む:露先(傘の骨の先端)から、一本ずつ親骨を石突側へ倒して畳みます。この動作を繰り返し、すべての親骨を畳んだ状態にしてください。
  2. 中棒を収納する:中棒を短く伸縮させる際は、傘本体を強く握らないでください。 握った状態では中棒がスムーズに入らないため、軽く持った状態で手元のロックがカチッと音がするまでしっかりと収納します。
  3. 生地を巻く:生地のシワを伸ばしながら、中棒に沿ってきれいに巻きつけます。
  4. ネームバンドを巻く:最後に、ネームバンドをしっかりと留めてください。

ご使用上の注意

  • 傘を開く際は、2~3回軽く振って生地をほぐしてからゆっくりと開いてください。無理に開こうとすると、生地が絡まり、骨が折れる原因となります。
  • 風が強いときには、傘を風上に向けてご使用ください。
  • 傘フレームには鋭利な箇所がございます。傘を畳んだ状態で生地とフレームが強く圧迫されますと、生地の裏側に傷がつき、生地に小さな穴が発生する場合があります。バッグの底へ重量がかかった状態で長期間放置する行為、それに類する行為はお控えください。
  • 付属の傘袋は完全防水ではありません。

メディア掲載


お取り扱い店舗